大学受験用日本史Bのネット問題集(平清盛編)

大学受験用日本史Bのネット問題集(平清盛編)

日本史Bの人物問題集(平清盛)

【問題】平清盛に関する説明で正しいものを選べ。

  • (A)摂津の大輪田泊を修築して宋の商船を招き入れた
  • (B)瀬戸内海の海賊を平定したことで鳥羽上皇の信任を得た
  • (C)「此一門にあらざらむ人は皆人非人なるべし」との言葉を残した

 

ヒント:平清盛が生きた時代

1124年 「中尊寺金色堂」建立
1127年 中国で南宋が誕生
1156年 保元の乱
1159年 平治の乱
1175年 法然が浄土宗を開く

 

大学入試「日本史B」での平清盛の重要ポイント

  • 武士
  • 1118年〜1181年(平安時代末期)
  • 武士として初めて太政大臣に就任(1167年)
  • 保元の乱(1156年)では、後白河天皇側として崇徳上皇側を破る
  • 平治の乱(1159年)では、源義朝を討ち、その子の義朝を伊豆に流す
  • 後白河法皇を鳥羽殿に幽閉し(1179年)、権力を手中に収める
  • 福原に遷都(1180年)するが公家などの反対により半年後に京都に戻す
  • 音戸瀬戸を開削して、瀬戸内海の航路を整備した
  • 大輪田泊(現在の神戸港)を修築して日宋貿易を推進
  • 邸宅があった場所の名前(六波羅)から六波羅殿とも呼ばれた

 

【正解】

(A)摂津の大輪田泊を修築して宋の商船を招き入れた

  • 大輪田泊は現在の兵庫県神戸市。清盛はこの港の近くの福原に遷都もしている。
  • 「瀬戸内海の海賊を平定したことで鳥羽上皇の信任を得た」のは清盛の父の平忠盛
  • 「此一門にあらざらむ人は皆人非人なるべし」は、平時忠の言葉