大学受験用日本史Bのネット問題集(小村寿太郎編)

大学受験用日本史Bのネット問題集(小村寿太郎編)

日本史Bのネット問題集(小村寿太郎)

【問題】小村寿太郎に関する説明で正しいものを選べ

  • (A)1871年に相互に領事裁判権を認める日清修好条規に調印した
  • (B)1894年に領事裁判権を廃止する日英通商航海条約に調印した
  • (C)1911年に関税自主権を回復する日米通商航海条約に調印した

 

ヒント:小村寿太郎が生きた時代

1858年 日米修好通商条約
1872年 「学問のすすめ」初編発行
1885年 初代内閣(伊藤博文内閣)誕生
1902年 日英同盟
1904年 日露戦争(〜05年)

 

大学入試「日本史B」に出る小村寿太郎

  • 政治家(外務大臣)
  • 1855年〜1911年(明治時代)
  • 諸外国との不平等条約の改正に尽力した人物の一人
  • 1911年に日米通商航海条約を調印して関税自主権を回復した
  • (領事裁判権の廃止は、その前に陸奥宗光により達成された)
  • 日露戦争後に日本側の全権大使としてポーツマス条約(1905年)に調印した
  • ポーツマス条約では樺太の南半分が日本の領土となったが、賠償金は得られなかった

 

【正解】

(C)1911年に関税自主権を回復する日米通商航海条約に調印した

  • 小村寿太郎は外務大臣として関税自主権の回復を果たした
  • 日英通商航海条約に調印したのは陸奥宗光(外務大臣)
  • 日清修好条規は日本が諸外国と締結した最初の対等条約(日清戦争まで適用された)