大学受験用日本史Bのネット問題集(足利義政編)

大学受験用日本史Bのネット問題集(足利義政編)

日本史Bの人物問題集(足利義政)

【問題】足利義政に関する説明で正しいものを選べ。

  • (A)応仁の乱では東軍(細川方)として西軍(山名方)と対峙した
  • (B)明とのあいだに国交を開き、日明貿易(勘合貿易)を開始した
  • (C)永享の乱で幕府に対して反抗的だった足利持氏を滅ぼした

 

ヒント:足利義政が生きた時代

1439年 上杉憲実が「足利学校」を再興
1457年 コシャマインの戦い
1467年 応仁の乱(〜1477年)
1485年 山城の国一揆
1489年 銀閣寺の建立

 

大学入試「日本史B」での足利義政のポイント

  • 第8代足利将軍
  • 1436年〜1490年(室町時代)
  • 妻の日野富子が政治に介入して混乱を招いた
  • 足利義政の後継者(第9代将軍)をめぐって応仁の乱が発生
  • 政治よりも文化に関心があり、後継ができると将軍職を譲ってしまう
  • 3代将軍の義満が金閣寺を建立したのに対し、義政は東山銀閣寺を建立した
  • 東山文化を中心となって支えた

 

【正解】

(A)応仁の乱では東軍(細川方)として西軍(山名方)と対峙した

  • 応仁の乱では足利義政東軍で、弟の足利義視が西軍
  • 日明貿易(勘合貿易)を開始したのは3代将軍の足利義満
  • 永享の乱で足利持氏を滅ぼしたのは6代将軍の足利義教

正解:日本史の人物問題−No.8

試験に出る足利義政