日本史に出てくる勅撰和歌集の順番
勅撰和歌集は、天皇などのの命により編纂された公的な歌集のことで醍醐天皇による古今和歌集から後花園天皇による新続古今和歌集まで全部で21の歌集があります。
21の歌集は、三代集、八代集、十三代集に分類されるので順番(成立年順)に一覧にしました。
勅撰和歌集の順番
順番 | 分類 | 勅撰和歌集名 | 勅命 |
---|---|---|---|
1 | 三代集 | 古今和歌集 | 醍醐天皇 |
2 | 三代集 | 後撰和歌集 | 村上天皇 |
3 | 三代集 | 拾遺和歌集 | 花山院 |
4 | 八代集 | 後拾遺和歌集 | 白河天皇 |
5 | 八代集 | 金葉和歌集 | 白河院 |
6 | 八代集 | 詞花和歌集 | 崇徳院 |
7 | 八代集 | 千載和歌集 | 後白河院 |
8 | 八代集 | 新古今和歌集 | 後鳥羽院 |
9 | 十三代集 | 新勅撰和歌集 | 後堀河天皇 |
10 | 十三代集 | 続後撰和歌集 | 後嵯峨院 |
11 | 十三代集 | 続古今和歌集 | 後嵯峨院 |
12 | 十三代集 | 続拾遺和歌集 | 亀山院 |
13 | 十三代集 | 新後撰和歌集 | 後宇多院 |
14 | 十三代集 | 玉葉和歌集 | 伏見院 |
15 | 十三代集 | 続千載和歌集 | 後宇多院 |
16 | 十三代集 | 続後拾遺和歌集 | 後醍醐天皇 |
17 | 十三代集 | 風雅和歌集 | 花園院監修、光厳院 |
18 | 十三代集 | 新千載和歌集 | 後光厳天皇 |
19 | 十三代集 | 新拾遺和歌集 | 後光厳天皇 |
20 | 十三代集 | 新後拾遺和歌集 | 後円融天皇 |
21 | 十三代集 | 新続古今和歌集 | 後花園天皇 |
ほかに長慶天皇による新葉和歌集が準勅撰集としてあります。